建築一式工事とは、建設業の許可が必要な29業種のうちのひとつで、建物の新築、改修、増築などを総合的に施工する工事を指します。
土木一式工事と同様、複数の工種を組み合わせて行う点が特徴であり、主に建物を対象とするのが大きな違いです。
建築一式工事の特徴
総合的な施工
単一の工種ではなく、複数の工種(基礎工事、内装工事、屋根工事など)を総合的に組み合わせ施工します。
設計から完成まで一貫して工事全体を管理・統括します。
全体の調整・管理
建築一式工事の請負者は、建物全体の工事管理、工程管理、安全管理、品質管理を担い、複数の専門工事を統括します。
複雑な建物の工事
公共施設や商業施設、集合住宅、一戸建て住宅など、建築物の規模や構造、使用目的に応じたさまざまな工事が含まれます。
建築一式工事に含まれる主な作業
建築一式工事には、以下のような工種が含まれることが一般的です。
ただし、これらの工種が単体で実施される場合は建築一式工事としては扱われません。
複数の工種を総合的に組み合わせて施工する場合に建築一式工事となります。
基礎工事
建物を支える基礎部分を施工する工事です。
鉄骨工事
鉄骨や鋼材を使った構造物を組み立てる工事です。
大工工事
木材の加工や取り付け、木造建物の施工をする工事です。
内装工事
壁や床、天井など建物内部を仕上げる工事です。
屋根工事
建物の屋根部分の設置や防水工事です。
配管工事
水道、ガス、排水などの配管を行う工事です。
電気工事
建物内外の電気設備の配線、機器の設置工事です。
建築一式工事と他の工種との違い
建築一式工事は、複数の工事を統括して建物全体を施工する工事であり、単一の専門工事(例えば内装工事や電気工事など)とは異なります。
他の工事(専門工事)とは異なり、建物全体の工事の調整や、他業種との連携が必要であり、管理能力や総合的な技術力が求められます。
単独の工事ではなく、一貫した管理のもとで複数の工程を同時に進行させ、完成までの責任を担う役割があります。
許可を受ける要件
建築一式工事の許可を取得するためには、以下のような要件を満たす必要があります。
技術者要件
建築一式工事に関する資格を持つ専任技術者を置くことが必要です。
経営経験
過去に建築工事を含む建設業で一定の経営経験や実績が求められます。
財務要件
安定した資金力や健全な経営基盤が求められます。
建築一式工事は、一般的な住宅から大規模な商業施設まで、さまざまな建築物の施工を行うため、工事全体の調整・管理を行う技術力、経験が重要です
コメント